雑念ですな

 雨が降っている。梅雨入りしたという報道があったが、ここから3週間余り田植えを意識しながら暮らさなければならない。当地の水田の多くが、裏作として麦が栽培されている。私は麦を作ったことがない。トラクターに付ける麦作用のアタッチメントも持たない。本音の所では麦作りもしてみたいと思っているのだが、一年中作業に追い回される生活は幾分辛い。さらに麦の収穫から田植えの間に時間的余裕がないのも幾分以上に厳しいと考え、半分の田んぼは近所の人の麦作用に貸している。残りの半分の田は地力の回復を図るという言い訳の下に休ませている。休ませるとは云っても、冬場に3回ほど耕起することは必要だし、周囲の草刈りも欠かせない。少しばかり湿田気味の田んぼゆえに、冬の間に畔や水口の補修とともに排水用の溝切りもしなければならない。今年は作業が遅れ気味で、まだすることが多い。体力が持つだろうか?

 昨日、それなりの用があって熊本県の荒尾市まで行ってきた。高速道路を使うと杷木インターから南関インターまでを使うことになり、片道で 92Km 、所要時間は1時間40分程である。料金は1960円である。往復で約4,000の円の出費は少々痛い。何しろ年金生活者である。そこで高速道路はできるだけ使わないことにした。三角形の二辺を走るのでなく一辺を走ろうと決めた。ちょっと面倒だが耳納山脈を越えてお茶の里星野へ出る。その後、坂本繁二郎がフランスのバルビゾン地方の雰囲気に似ているとして名付けたバルビゾンの道を通って八女市に出た後、1区間だけ九州道に乗り柳川インターで降りる。柳川市を抜けさらに西に進むと古賀誠道路とも呼ばれる有明海湾岸道路に出会う。徳益インターからこの有料道路に引けを取らない立派な道路に乗り最終の大牟田インターで降りれば目的地はすぐ、距離は 87Km 程で済む。

 三角形の二辺を走るのでなく一辺を走ろうと決めたのに距離はほとんど変わらない。マピオンのロードマップでは所要時間が2時間55分となっている。所要時間が1時間以上も伸びるかと思ったが、八女市と柳川市の中を抜ける時以外はほとんど信号がない道である。さらに、有明海湾岸道路では60~70 Km で流れることを考慮すれば、 30分くらいは短縮できると判断した。民主党の時代が良かったな。ということで実際に走ってきたのだが、実際の所要時間は2時間20分程度であった。まあ予想の範囲内である。運転時間と高速料金を考えれば、1時間20分ほどながく走らなければならないが3920円の節約になる。これは癖になりそうだ。

 TCAサイクルの話は終わったのか・・・5 に関して、ペントースリン酸経路の存在意義を問う議論については、テンポラリーメモリーの不足と眼精疲労のためもう少しだけ時間がかかりそうだ。少し予定より遅れている。

 さらに、関与したくない政治が集中力の邪魔をしている。マイナンバーカードの問題、LGBT法案の問題、SDGs の問題、熊本のTSMC工場建設問題、農業問題、ワクチン擬問題、ウクライナ問題等々とそれに対するマスコミの対応、冷静に考えると呆れ果てる状況だな。一部の良心的議員を除く堕落した議員様連中が、将来の日本社会のあり方など考えることなく、目先の金に釣られて脱法的に動き回っている。立候補の要件に社会的常識、倫理観、過去の犯罪歴、国籍条件などについての審査が必要な時代になってきたように感じている。これがなければ、私の生活はもっと静謐で創造的なものになると思っている。老中がここまで堕落した世界に暮らすことになるとは予想だにしなかった。近いうちに全てが崩壊するのかな。そんな気がしないでもない。そういえばこの「気」、敗戦前は「氣」を使っていた。GHQの指導というか命令で「気」に変えられた歴史がある。気と氣、含まれる意味の微妙な違いを考えると、氣を使いたくなる。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク