忖度不感症

 ブログを書き続けている。金にもならないのによくもまあ続くものだと、本人自身が思わないでもない。書き始めたのが2013年だから、もう足掛け4年になる。ネット上には、それなりのレベルと内容を含んだ科学系ブログが存在するが、数年で書き尽くした感じになり放置されているものも少なくない。一人が斬新な発想をそんなにたくさん生み出し続けるわけではないのだから、それはそれで仕方ないだろう。もう少ししたらネタ切れになる可能性が私にも存在する。ブログを閉じるための終活をどう進めるか、あるいは継続する場合はどのような形をとるかなど、いろいろと考えながら雨天と深夜を中心に書き続けている。

 長年続いているブログを見ると、ネタが切れた様に見えた後、ブログ主の本を読んだ感想や時事問題への解釈と提言、新たな科学的知見の紹介などを織り込んで、上手くつないでいるようである。そういう方向での転換が私に上手くできるかどうか、これが今後を書き続ける上での課題になるだろう。とはいえ、このブログが、3月の訪問者4,500人余り、PVは約30,000、読まれた文書の容量が6GBを超えるまでに成長したことを考えれば、今少し書く努力を続ける価値はあるのだろう。

 現状では農作業が結構忙しく、執筆時間が取れないのが枷になっている。もう少し年をとって、農業を縮小すれば執筆時間はあるのではと思わないでもないが、その頃には発想が尽きてしまっているかもしれない。書き続けるためのモチベーションはさほど高いとは思えないが、いつも世間とは離れた位置から判断を続けてきた「いつも少数派」としては、物事に対し少し違った視点を提供することは可能かもしれない。

 例えば忖度、流行りである。美作のコムス、松友、加計、もったいない学会などで、指示か口利きか忖度か何もなかったかが大きな問題になっている。通常の社会人から見れば、少なくとも口利きか忖度程度は有ったとしか思えないが、なかったと強弁する人が権力を握っている。この問題をどう処理するかは横に置いて、なかったという人の忖度感について考えてみてもいいだろう。

 この首相は、安倍晋太郎という有力な政治家の子供であり、反戦を貫いた安部寛の孫であると同時に、昭和の妖怪と呼ばれる岸信介の孫に当たる。岸信介の弟は日本では稀な長期政権を達成した佐藤栄作である。こうした背景を持つ安倍晋三氏は、子供の頃から本人はあずかり知らぬ忖度、追従、オベンチャラの海の中で育ってきたに違いない。安倍夫人の方も同様である。森永製菓創業者の家系に生まれ、父は第5代の社長である。この方もまた社長令嬢として、忖度、斟酌、顧慮、勘案の中で育ってきたと思われる。その結果、周りの人々が忖度を働かせていることに対する感受性を麻痺させていったのだろう。つまり、彼らは忖度不感症にかかっているのではないか。

 本来なら周りからの忖度や斟酌、阿諛追従が、私にではなく私の座っている椅子に対してなされているに過ぎないと気づくべきなのだが、この二人にはその感覚が育っていたようには思えない。首相は、私が総理大臣であり私の言うことが正しいと、興奮のあまり論理から逸脱して”私が絶対正しい宣言”をしてしまった。出走馬がコースを走らずにパドックに走り込んだような気がした。夫人は夫人で、私は人と人をつなぐ善意の架け橋とばかりに、周りの思惑の牧柵を軽々と飛び越えてしまったように思われる。今回の森友疑惑、首相に怒られるかもしれないがアッキード事件、その裏に政治的動きがあったことは間違いないとしても、首相夫妻の未成熟な部分が表出したように見える。証人喚問確定かな。

 明日、いや今日は4月1日、解散総選挙とか総辞職などと言うガセネタが飛び交うのでしょうね。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク