稲刈り

 まだ書いている途中の段階で、間違って公開ボタンを押したらしい。習作段階での舞台裏を晒したようで、忸怩たる思いである。さほど文才に恵まれていると思ってはいないが、「推す」か「敲く」か程度の見直しをせずに人にみせるのは心苦しい。「過剰と蕩尽25」は一度取り下げ、見直した後に再度アップします。

 6月の半ば過ぎ、田植えのために代掻きをしたのだが、未だにトラクターの使い方が未熟である。代掻き用ウイングハローを持っていないことがひとつの言い訳になるかもしれないが、水田の均平化(土壌面が均一に水平になっていること)が不十分であった。要するに凸凹があったわけである。勿論、少々の凸凹があっても田植えはできる。できるのはできるのだが、除草剤で処理したときにこの水に浸っていない凸の部分の草は枯れない。枯れなかった草がこの時期になって急速に生長し、イネの草丈を追い越してしまう。

 8月初旬からチラチラ見えていたタイヌビエが、順調に生長してイネの草丈を超すようになった。仕方なく7日頃から毎日草取りである。とはいうものの、連日39℃を超すような晴天であるため、いくらか涼しい6時頃から10時過ぎまでの作業となる。あと2日ほど働けば一通り終わると思っていたら、最初に取った部分で抜き残したヒエが順調に穂をつけている。イネの中に頭を突っ込み、ヒエを探して引き抜くか、根際からノコギリ鎌で切り取っていくのだが、汗が目に流れ込む、イネの葉先が目に刺さる、泥濘に足を取られると苦行である。ここ数日はゴーグルをはめているのだが、これはこれで暑苦しい。

 今朝も朝からヒエ取りをした。そろそろ止めて帰ろうかと思いながらも、もう少しと暑さをこらえて働いていたら、目の前に大きな株が出現した。ここまで大きくなると引き抜くのは無理である。こんなに太りやがってと鎌で根元から切り取ったのだが、手応えが違う。正気に戻ると、手には一株のイネがあった。老眼と疲労がもたらした一寸早い稲刈りであった。

  コメントを可能にしました。変な売り込みのコメントが異常に増えない間は、オープンにしておきます。ご意見、ご指摘、反論、感想など、歓迎します。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク