尿素回路

偏向ブログ

  ご存じの通り、かなり偏向したブログを書いている。生物に存在する代謝系を、正統派と考えられている人達と異なる視座からみた場合どのように位置づけることができるか、特にそれぞれの代謝系のレゾンデートル(raison d’être)についての考察を行っているわけである。今まで書いたような内容を話し始めると、多くの人が一歩も二歩も距離を取って眉に唾を付け始める。考えれば考えるほど孤独感を深めていた。

  地方の私学の教員として、学生の就職を考えると自ら信じることを講義で喋ることはできないのである。講義においては、嘘をつけと思いながらも主流の学問を伝えないと彼等が社会から受け入れられない。非常勤講師を頼まれるときも、あなたの持論は持論としてよろしくと云われることが多かった。私に見えているこの世界を、どうすれば周りに伝えることができるのか。そう思いながら20年余りが過ぎた。仕事を早めに辞めたことには、この伝えることへの諦めというか無常観が後押しした部分があったことは間違いない。

  窒素代謝について先に語ったが、いくつか書き漏らしたことがある。一つ問題提起をしておく。少し考えてみて欲しい。尿素回路の存在意義は何かという問いである。細胞内で生成する有害なアンモニアを無害な尿素として捨てるための回路というのが、まあ一般的な正解だと思う。

  哺乳動物についてであれば、まあこの説明でよいだろう。しかし、この回路は尿酸でアンモニアを捨てるニワトリにも、アンモニアのまま捨てるメダカにも、窒素を捨てたくない植物にも存在する。植物においては、尿素が窒素肥料となるという現実もある。さて、Evolution and metabolic significance of the urea cycle in photosynthetic diatoms. Nature 473, 203–207 (2011) でも読んで考えてください。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク