先週の3連休は怒濤の3日間であった。19日はクリ畑の草刈り、20日はカキ園の草刈りと田んぼの畦草切り、21日は5時起きで道路整備、そして田んぼでのヒエ取りである。道路整備と簡単に言うが、市内での道路愛護とは訳が違う。全員が(かなりな老人部隊ではあるが)エンジン付草刈り機と、チェンソー、鋸、鎌をもって、道路にせり出してくる草、木、蔓を切っていく。一部の人はユンボまで持ち出しての作業となる。空き家の壁沿いの草を切って終わる道路愛護とはフェーズが違うのである。私も全く知らなかったのだが、里山を取り巻く道路はこうした作業によって維持されてきたのであった。それにしても、九州の自然再生力の強さは凄い。家庭菜園においても草取りは大変だが、日本人はそうした自然の再生力に恵まれた所にいることを感謝すべきだろう。
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
カテゴリー